イベント

Tableau 2022.4 新機能のご紹介

このイベントは終了しました。

Tableau の最新バージョンがリリースされました。Tableau 2022.4 では、生産性を向上させ、時間とコストを削減するための新機能が導入されています。
注目の機能は次のとおりです。

  • インサイトをその場でアクションにつなげる。Tableau ダッシュボードでボタンをワンクリックするだけで、カスタマイズしたデータドリブンなワークフローを実行できます。
  • 画像でインサイトをわかりやすくする。データセット内の URL を「画像の役割」として指定することで、ビジュアライゼーションで画像を個数にかかわらず動的に表示できます。
  • 作業をスピードアップする。Tableau コミュニティの声にお応えした新機能が、一般的な作業を効率化します。
  • コンテンツを最適化する。ワークブックのパフォーマンスに基づき、コンテンツを改善する方法を見出して情報に基づく意思決定を行えます。
  • パーソナライズされたコンテンツを規模に応じて提供する。カスタムビューの管理を自動化できるほか、新しい開発ツールを利用してカスタムビューを Web アプリケーションやポータルなどに埋め込めます。
  • 所属組織の外でも分析機能を利用できるようにする。外部ユーザーのために、Viewer ライセンスではなく使用状況に応じたお支払いが可能です。

本ウェビナーでは、上記を含む Tableau 2022.4 新機能を Tableau SE よりご紹介いたします。
最新情報を入手するため、是非本ウェビナーにご参加ください。
皆様のご聴講をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

 

 

About the speakers

image

林 達郎

マーケティング本部 シニアプロダクトマーケティングマネージャー (Tableau)
株式会社セールスフォース・ジャパン

大手外資系ソフトウェア会社、大手外資系 SNS プラットフォーム会社において、SaaS ソリューション、オンライン広告ソリューションのプロダクトマーケティングを経て、セールスフォース・ジャパンに入社。アメリカ本社のプロダクトマーケティングチームと連携しながら、日本およびアジア太平洋地域における Tableau のプロダクトマーケティングを担当。

image

冨永 康之

Tableau 事業統括 ソリューション・エンジニアリング リードソリューションエンジニア
株式会社セールスフォース・ジャパン

2000年日本アイ・ビー・エム入社。ソフトウェア製品のテクニカルセールス、サービス、ソフトウェア開発研究所長補佐、海外勤務等を経て、2017年より同社ワトソン開発にてソフトウェアエンジニアおよびプロダクトマネジャーとして自然言語処理関連の製品を担当。2021年よりセールスフォース・ドットコムにて、Tableau製品のパートナー様向け技術支援に従事。

image

増田 啓志

Tableau 事業統括 ソリューション・エンジニアリング リードソリューションエンジニア
株式会社セールスフォース・ジャパン

外資系IT企業にてBIを活用した経営管理や管理会計の見える化のコンサルタントを経て、2018年にソリューションエンジニア(旧セールスコンサルタント)としてTableauに参画しました。現在は主にパートナー様の技術支援に従事しています。
認定資格「Tableau Server Certified Professional」を保持しており、Tableauユーザーグループ (jtug.jp) も支援しています。共著「Tableauで始めるデータサイエンス」。